top of page

多様性創造研究所

多様性創造研究所は、様々な方の多様な価値観や生き方を、文化活動や福祉を通じて創造していくことを目的としています。日常で起こる一つひとつの出来事を大切に紡いでいきます。

​誰もが最初からまもられたかった訳じゃない

様々な方に、配慮ができることはとても良いことだと思います。

一方で、多様性というワードの基にまもる対象を一方的に増やしている場面もあるのではと思います。

そこに、本人の気持ちや判断は入っているのだろうか。

まもられると勝手に決められて、まもられるだけの生活を送るのは凄く窮屈で多様な生き方じゃないと思うんです。まもられる選択肢しかない。

多様性って何なのかということを1人ひとりの声から研究所では考えていきたいと思います。

​活動内容

​調査研究事業

自主・外部含めて多様性の想像につながる様々な調査研究を行っていきます。ぜひ、一緒に調査を実施したいという方がおられましたら、お気軽にお声掛けください。

​日常のレポート

日々、福祉事業所などで生まれている日常の出来事をレポートしていきます。ごく自然に起こる楽しさや悲しみ。その時に何を感じたか。リアルな群像劇をお届けします。

​音楽を中心とした表現に関わる事業

​誰もが、日々表現をしています。誰かに伝えたい、自分を見てほしい、衝動にかられてつい。日常生活において表現は欠かせません。表現活動、特に私たちが得意としている音楽をメインに多様な人と人との関わり方を研究します。

​情報発信・収集

​私たちの調査研究事業の公表をはじめ、多様性に関わる様々な情報を発信・収集していきます。

多様性創造研究所

 

© 2025 by 多様性創造研究所. Powered and secured by Wix 

 

問合せ先:naturalharmonyservice(@)gmail.com ※()を取ってメールを送信してください。

bottom of page